2020年11月21日土曜日

ボール盤ちょっとバージョンアップ

 先日、アルミ板にタップを立てる際に使ったボール盤。正転逆転の切り替えをリード線とみの虫クリップでやっていたので切り替えスイッチを付けることに。
合わせてインバータへの接続の端子をメーカー推奨のフェルールを使うように変更。
フェルールの端子は前の会社の制御設計の人から教えてもらって知ってはいたけど、圧着工具が高くて使えなかった。ところが最近は中国製の安い物が出回っていて、家で使うならこれで十分と購入。



今まで使っていた端子と比べるとかなり小さくなります。これなら狭いところでも大丈夫。正直、これまではインバータの前面の蓋を閉めるのがかなりムリクリだったんですよ。(^^;
そして中国製の工具でもちゃんと圧着されています。問題なし!

肝心の操作BOXは以前の物と同じ大きさ。機器配置の関係で新調しましたが。左上に正逆の切り替えスイッチとLEDを追加。正逆切り替え用のスイッチはトグルですが、ちゃんとロック機構が付いていて、レバーを少し引き上げないと切り替えができないという優れもの。スイッチを探しに行った千石で見つけました。


これで次回、タップを大量に立てる案件が来ても大丈夫。そんな機会はもう来ないと思うのだが。(^^;

再就職した会社の事務所は神田にあり、秋葉原にも歩いてすぐの好立地。(笑)
ただ、パーツ屋さんは激減していて行く店はごく限られてますけどね。

2020年11月12日木曜日

ハンドル・サドル高さ計測器

 じて吉店長のブログに出たから、もう情報解禁だな。(笑)
「ハンドル・サドル高さ計測器」できました!
自転車プロショップに置いてあって違和感の無い見た目を求めました。そのためアルミパーツを多用したのでちょっとお高くなってしまった。(^^;(予算内には収めたけど)


先日カットしたシートポストを計測用の横棒に使っております。ここにはカーボン使いたいなと考えていて、でもカーボンパイプは高いし...「そうだ!シートポストがいいんじゃなかろか?」
で、店長に使わなくなったカーボンシートポストを譲ってもらった次第。

昇降する部分にはリニアガイドを使っています。我が家のCNCにも使っていない高級パーツ。非常にスムーズに動きます。もちろんガタも無し。
ベース部はアルミ板。久し振りにボール盤をタッピングボールに改造してのタップ立て。
コーナーにはクッションを付けてあります。

昇降部とカーボンパイプを接合しているアクリルパーツはもちろんCNCで製作。じて吉ロゴもしっかり入れました。しかも両面。これ、実物を触ってもらえば判るんですが表面はツルツル。裏面の削り込みで、それを両面に施すという超手間掛けてます。

itaruDesign、こんなお仕事(設計・製作)もお引き受け致します。

2020年11月1日日曜日

忙しい日々

 ここへ来て公私ともに忙しい日々です。
自転車店からの依頼お仕事が2件、革の刻印関係が1件、さらに本業も手間の掛かる図面仕事が前倒しに。(^^;

自転車店のお仕事のひとつは私的に面白い案件。
そこで使うパーツとしてカーボンシートポストをちょん切ったりしてます。


この先を紹介するのは完成、納品後、かな。(^^;
中国からのパーツが思いの外、早く届きそうなので来週中には出来上がっちゃうかも。

そんな忙しい時になんでまたこんな余計な事に手を出しちゃうんだろう。(笑)


2TBのHDDを2台購入。これでNASを組みました。RAID1なので使える容量は2TB。それでも動画や画像を大量に保存する事も無いので、広大な容量です。たぶん2割も使わないような気がする。(笑)
NAS本体はQNAP。息子に相談したら「取りあえずQNAPにしとけ」と言われたので。(笑)
まだ、置き場所が決まっていないので未稼働です。我が家は2階にルーターがあって、1階へ行ってるLANケーブルが少し古いので、1階の私の作業部屋に置くためにはケーブルを張り替える必要があるんです。ただ、ルーターは寝室にあるので、その近くに置いてHDDの音が気になったりするとカミさんからレッドカードを出されるので設置場所問題は難しいのです。そうは言っても早々に稼働開始させないとまずい事情もあるので、暫定的に仮設置したいところ。