2019年8月18日日曜日

夏休みの工作 その3~5,6くらいまで(笑)

え~い、面倒くさいからまとめちゃおう。(笑)

Bromptonのリアのマッドフラップです。3D cadの講習を受けたおかげで、この形もモデリングできるようになり、木型を作る事ができました。
もう少しデザインを調整してから量産かな。
こちらはスマホケース。色もお任せでしたのでお引き渡しまでは色は内緒にしておきます。(^^;
(引き渡しが済んだので写真を差替)
itaruDesignの影の売れ筋商品。
在庫が少なくなっていたのと、子供用の小さなサイズを、とのリクエストをいただいたので早速試作してみました。
売れすぎても製作に追われてしまうので、忘れた頃にポチっと売れるペースがうれしいかな。(笑)
ちなみに、これから3回ほど塗装とペーパー掛けを繰り返して仕上げていくので手間掛かります。(^^;

夏休み最後の大物がこれだ!
Brompton用のフロントバッグ。アクリルでキャリアブロックにはまるブラケットを作ったのが2月頃、それから絞りのための木型を作ったり、なんだかんだと試作を繰り返したりしてようやく完成にこぎつけました。
こちらはまた別途詳細をお見せすることにして今日はこの2枚だけ。


この構造はどこもマネできまい。

9連休の長い休みでしたが、物作りの心を満足させる充実したお休みでした。
次の問題は最後に紹介したこのバック、注文が来ちゃいそうなんだよなぁ。(^^;
手間かけ過ぎちゃったからなぁ。まぁ、お値段次第って事になるんだろうけど。

2019年8月15日木曜日

夏休みの工作 その2

工作シリーズ、第2弾。(笑)

じて吉駐車場のとなりのスペースに
「cafe コーヒーの木」のサインマークが置かれたのはいつ頃だったかなぁ?
お店で「あのマークはいいね」って話してて気がついたらお店の脇にコンクリートブロックが置かれてた。いつあそこにサインが出るのかと思ってしばらく静観してたけど、なかなか出てこない。(^^;







手を出すか出すまいか思案してたけど、先日店長からメールが来て、とあるジャンクなパーツを譲ってくれると言うので、それじゃあその代わりにこれをやりましょうか、と。

奥さんがスプレー缶も購入済みで、しかもステンシルまで用意してありましたよ。
ただ、このじて吉くんはデザインが細かすぎて、全面を貼れない形で置くだけだときれいに表現できないかもって言っておきました。
しかし、手作業でこの細かい切り抜きをやったと聞いてビックリ。



文字部分はステンシルをシールラベルにコピーして切り抜きました。これなら全面的に貼り付けられるので文字のエッジもキレイに出るでしょう。
じて吉くんの所は白で下地を作り、そこへステンシルを置いて緑を吹きつけ。

雨が降ったり止んだりの塗装にはいまいちな天気でしたけど、なんとか出来上がったので早速お店に持ち込み~
じて吉くんも思いのほかキレイに仕上がってます。

駐車場に置いてきました。
おとなりに対抗してます。(笑)
これで駐める場所がどこだったか悩まずにすみますね。(^^)

2019年8月14日水曜日

夏休みの工作 その1

別に今これが必要って訳ではないんだけど、最近EV充電に関する事を調べていて市販されているものはエラく高いなぁと。必要なのは200V対応コンセントと盗電防止用にスイッチがあると良さそう。さらにその回路のみの積算電力計は必要だよね、って考えて「こんな風に出来るんじゃ無いの?」って思って形にしてみた。

コンセントは外壁に設置して、スイッチと積算電力計のユニットは家の中で壁に埋め込み。この形はなかなか良いんじゃなかろか。

 ユニット全体をなんとか3連のコンセントボックスに納めたい。
電力計は横に大きいので樹脂製のコンセントプレートを2つ並べてプラリペアで接着し、そこへピッタリ収まるように加工しました。

トッププレートはブランクタイプの物からスイッチとメーターの部分に対し窓の加工をしています。最初、ざっくり寸法測って加工したんだけど合わせてみると...イマイチ。(^^;
 なので固定用のジグを作って再度トライ。
3度目の正直でようやく納得行く物ができた。

 積算電力計には電圧入力が必要なので、主回路からの分岐が必要。色々考えたけど、結局端子台を設けそこから分岐する事に。電流の計測にはCT(カレントトランスフォーマー)を使用するので、こちらは簡単。
 試しに100Vの負荷(そこにあったハンダゴテ)を繋いでみて動作を確認。動作はバッチリ。こんな電力計が¥1,000程度で買えちゃうんだから中国おそるべし。
もちろん積算電力も表示するし、カウンターリセットもできますよ。EV充電ではこの積算電力表示って必要だと思うんだけど何故だか車メーカーは用意していないみたい。

2019年8月4日日曜日

軽井沢お気楽サイクリング

油圧ディスクブレーキに換装後まったく走ってなかったので「これではイカン!」ということで走りに出かけました。
行き先は「涼しい」「下り坂」の条件でフィルタをかけて出て来た軽井沢から碓氷峠という私的には定番コース。(笑)

実は軽井沢に新幹線で行くのは初めてだったかもしれない。
新幹線だと早く着くので、朝食は軽井沢のオシャレなカフェで食べることに。
 テラス席が空いていたので、自転車はすぐ横に置いて...
 コーヒーとクロワッサン、フルーツがどっさり入ったアサイーボウルなんぞをオーダー。
涼しいので外のテラス席が気持ちいい!
少し足慣らしも兼ねて旧軽からさらに奥へ入って行きます。少~し上ってましたね。(^^;
着いたとこは大学の研修センター。学生時代に何度か利用しましたよ。
もちろん遊びにではなく研修のためでしたが。(^^;
旧軽の辺りは結構な人出。裏道を抜けて本日の目的地、碓氷峠へ向かいます。
ここを上らず下るだけなんて不埒なヤツは私ぐらいのもんでしょう。(笑)

下りのワインディングを気持ち良~くこなして、メガネ橋へ。
油圧ディスクはものすごくイイ感じ。ブレーキレバーを操作するのに力いらないし効き方もリニアで扱いやすい。
 横川駅まで下るとさすがに暑い。(^^;
でも、電車の時間までまだ間があるので、もう一駅下ることにしましたがこの先は走りやすい道では無いし、暑いだけでした。

高崎まで輪行して、こちらのお店に行って来ました。ここも私は初めてなんです。
「genさんの友人です」と言って少しお話させていただきました。(^^;
 今日は横川駅を通り過ぎたので釜飯は見送りだなぁと思っていたら高崎駅でも売ってました。
朝が早かったので帰りは13時前には高崎線のグリーン車の人に。新幹線を使うと交通費は掛かっちゃうけど、移動時間の短縮にはなるなぁ。