2019年9月29日日曜日

ノートパソコン、SSDへの換装

娘から「だんなのパソコン使っているんだけどクソ遅い。なんとかならない?」って言うのでスペックとか聞いてみたら、4~5年前に買ったDELLのノートパソコンでCPUはcore i3、メモリ4GB、1TBのHDDでまあ普通。(^^;
SSDに替えてメモリーも+4GBしちゃえばなんとかなるかな、と。

試しに起動してみると確かに遅い。起動した後も超もっさり。このマシンでSSDへのコピーするのはかったるいなと思ったのが実は失敗の始まり。

で、まずは解体から。DELLだからHDDを取り外すのはそこだけ蓋があるんだろうと軽く考えていたら、全面外さないとダメなやつだった。ネットで分解動画を見つけてなんとか外せた。
外したHDDと新しいSSDをデスクトップに繋いでクローン化。但しHDD1TBに対してSSDはケチって500GB。だって容量全然使ってないんだもの。(^^;
ここから地獄の始まり。

 
SSDを繋いで電源入れてもエラーで起動しない。この起動ディスクのGPTって何?、「fdisk /mbr」じゃないのかよ。(^^;最近の新しいパソコンいじってないから知らないし。

ディスクの容量違いが問題かなぁと、HDD側のパーティションサイズをいじって容量を合わせてみたり、クローンソフトを替えてみたり、SSDが不良じゃないことを確認するためにwindows10をクリーンインストールしてみたり(これはできた)。
ここから何度同じような作業を繰り返したか。(^^;

ここは基本に返ろうと修復ディスクを作ろうとしたら、なんと我が家にはCD-RもDVD-Rもブランクメディアが1枚も無かった。そういえば使わないから捨てたんだっけ。(笑)
電気屋さんの開店を待って買いに走り、修復ディスクを作成し、どうせDVD-Rから起動するんだからSSDをUSB接続してクローン化もこっち(ノートパソコン)でやっちゃえ!
コピーが終わってSSDに入れ替えて電源ON。起動しなかったらそこから修復メディアで起動し直して作業だ! って思ってたらあっさり起動するし。(^^; なんだよ~(笑)
ま、なにはともあれ動いて良かった。今度は電源ONからの起動も早いし、ソフトもサクサク動いてようやく普通に使えるようになったという感じ。(^^;

しかし、こんなに手こずるとは思ってみなかった。金曜日の夜から初めて日曜日の夕方になってようやく終了。(^^;
一応オヤジの面目は保たれたな。(笑)

2019年9月22日日曜日

革サドルの修理

じて吉店長からブルベライダーのTさんから「ダメ元でこのサドルを修理して欲しい」と預かったのが6月末頃。忙しくてしばらく忘れてました。バキッ!!☆/(x_x)
ブルベライダー御用達な革サドル、RivetのDiabloってやつです。
テンションを掛けるための金具の先端が割れて欠落しています。「これは不良品じゃないの?」普通、この箇所がこんな割れ方しないでしょ?材料欠陥があったか、またはキズが入っていて繰り返し荷重で割れが進行して破断に至ったか。
これを修理する上で問題となるのが3つ。
ひとつは革と一体になったままでは溶接できない。2つ目はそのために鋲(リベット)を外さないといけない。3つ目は再び鋲打ちをしないといけない。
溶接補修に関しては真利子さんならなんとかしてくれるだろうという甘い思いが。(^^;
問題は3つ目の鋲打ち。上面の1つはいいんだけど、側面の2本は打ちようが無い。内側に挟み込んで左右の両方に使える打ち具を作って、さらに真鍮丸棒から削り出して中空の鋲を作らないと無理っぽい。
まぁ、なんとかなるだろうと見込み発車。(笑)

まずは鋲を外します。最初は上からドリルで揉んでみたけどセンターが出ないので結局リューターで裏側のカエシを削り取る事に。
外してみたらこの鋲はSUSでした。
取り外した金物がこれ。板厚は2mmもあるのになんでこんな壊れ方するかなぁ?
こちらは真利子さんに託します。

欠落した部分を旋盤で丸棒から削り出します。
それを金物の先端部へ溶接取付。
金物の修復は完成。写真では腐食防止にローバル(亜鉛メッキ)を吹いてあります。

さて、問題の革サドル本体への取付方法。
市販されているレザークラフトで使うカシメる金具には適当なものが無く、今回は組ネジを使う事に決定。これが組ネジ。この写真に2種類あります。軸の外径がφ4.5と4mm。
側面に付く2本は内側に飛び出す部分の厚さを最小限に抑える必要があるので、組ネジのオスではなく超低頭ねじを使います。本とは全て太いφ4.5を使いたかったのですが、それのネジ径がM3.5という普通じゃないサイズ。仕方ないので側面はM3ネジのφ4をチョイス。

写真で見えるように頭側は円筒形状なので、これは削って成形します。




これで組み立てて完成。



ねじ部に力が掛からないように、完全に締め切るためにボスの長さはペーパーで0.5mmほど削ってジャストサイズにしてあります。ボス部の径ならば剪断力には十分持つと思うけど、問題は曲げ。斜めの力が掛からないようにねじ頭の小さなものを使っていますが、斜めの力がねじ部に曲げ方向で作用してしまうとM3ではちと心持たない。
ちょっと使ってもらって様子見るしかないかな?(^^;
















2019年9月14日土曜日

近況報告

なんか、ブログ引っ越ししたら書く意欲も失われてしまったような...(^^;
とりあえず近況報告。
先週の台風、我が家の被害はゼロ。2度ほど停電しましたが瞬停レベル。
月曜日は最寄りの駅を通る電車が復旧したのが18時頃。
午前中のうちに会社には「休む事になると思う」連絡を入れていたので、心置きなく交通遮断休。
うちからすぐのカミさんの実家では2階ベランダの波板屋根が半分くらい吹っ飛びました。
それで今日はその屋根の復旧工事。
ホームセンターへポリカ波板を買いに行くと、メーカー在庫無しで次回入荷は未定です、
なんて書いてありましたけど、取りあえず必要分は確保。
今日の作業で9割方取り付けましたが、最後の1枚はちょいと細工が必要で(一番端っこは
身体を外側に出さないと取付られないので、長いハシゴが必須。でもそんなの持って無いから色々知恵を絞ります)明日に持ち越し。

そして、例のブロンプトン用バッグを千葉そごう革楽屋の作品展に出品してきました。
9月29日まで店内に展示されておりますのでお近くの方はどうぞご覧下さいませ。