2019年10月27日日曜日

Brompton 外装3速化とxshifter

先日届いた新しいハブを使ってホイールを組みました。
今回はオーソドックスな組み方(フロントはラジアル、リアはフリー・反フリー共に2クロス)なので頭を捻らずともサクっと完成。

 前後ともハブにはこのマーク。

 ブロのホイールサイズは16インチの349、そんなサイズのリムテープは見つからないので布のテープ式を使おうと思ったら18インチの355を使えばいいよ、と神の声。
じて吉の壁にずいぶん前からぶら下がっているのを知っていた(笑)私は早速購入。
 しかし、一袋に2個入っているとは思わなんだ。最近リムテープなんて買った事無かったからなぁ。(笑)
あれ?speedのホイールはどうしたんだっけかな?記憶が無い。(爆)

 ま、それでも無事にセットできました。

 チェーンも交換して(これ、まだほとんど使ってないデュラの10速用だからなんとか使いたかったのよ)シフト調整。

しか~しハンドルバーからシフトレバーを撤去。

そしてなぜだかうちに転がっていたxshifterを取付。(最近はインストールと言うのか?(^^;)

ふふふ、これでSRAMのe-tapもびっくりな無線シフトですよ、奥さん(笑)
xshifterは15速まで対応しているらしいが、それをあろう事か3速で使っちゃおうというお大尽な企画。(^^;
もっともこんなおバカな事を私よりも先にやってる人がいたのには驚きましたが。
 
 ちょいと海が見えるとこで記念撮影。
そうそう、サドルも(全然乗らない)ロードバイクからはぎ取って革感をいっそう増加させてみました。(笑)

実は今日はこのバッグをブロではなくdahonに付けたいというMさん(遠方からお越し頂きました)と取付位置の実車確認のために合流しました。年末までにはなんとか完成までこぎ着けたいと思っております。
 



2019年10月22日火曜日

焼き印製作

知り合いから「革を沢山もらったので、これでハサミケースを作りたい」と相談がきた。
「できたら刻印を入れたい」との事だったのでデータをもらいアクリルで刻印を作りました。これが非常に細かい図柄できちんと再現できるまでに4回は作り直したかな。(^^;

で、送られて来た革を見てみると...「これクロム鞣しだわ。(^^;」
革の鞣しには大きく2種類あってタンニン鞣しとクロム鞣し。クロム鞣しだと刻印が入りずらかったり、入っても時間の経過で元に戻って消えてしまったり。
「これ、刻印は無理だよ」って話をしてたら「以前、東急ハンズで作った焼きごてがある、文字だけだけど」
お、焼きごてかぁ、それならクロムでも行けるんじゃね?

焼き印作るのは初めてだけど、「初めて」って事には触手が動く。(笑)
快削真鍮の角材を入手して早速削ってみることに。
うちのCNCは金属をサクサク削れるほど剛性が高くないので、薄皮を剥ぐような削り方をするのでメッチャ時間かかります。丸々1日連続稼働みたいな感じ。

幸い途中で停電になることもなく(これが心配だった(^^;)無事終了。
細かいとこもきちっと再現できました。
 

100Wはんだごてのこて先をちょん切って先端にM8のネジを切ります。

刻印側にもタップを立てて、焼き印の完成。

今回、これを使って焼き印を押す革はすでにあらかた裁断済み。しかも小さいので刻印の位置合わせは難しい。アクリル刻印ならば位置を見ながら調整し、圧をかけて初めて刻印の跡が付く訳なんですが、焼き印だとそもそも見えないし、触ったら終わりだし。(^^;
正確に位置を合わせてから焼き印を革に降ろす事が必要になります。
そうなるともうひとつ手間をかけないと。

我が家の物置に眠っていた電動ドリルスタンド。手持ちの電ドルで正しく垂直な穴を開けるためのジグです。もう長いこと使っておらず、次の物置掃除の際には処分対象となるであろう品物でした。こいつを再利用します。

はんだごてを保持するパーツを削り出します。

はんだごてが垂直に、焼き印の面が平行になるよう微調整をして取り付けます。

もちろん下に置く革の位置がずれては意味が無いので、裁断した革と同じサイズで削り込んだ板を固定してあります。

これでひとつのシステムが完成。あとは稼働の時を待つだけ。






2019年10月14日月曜日

サドル交換とBrompton用ハブ

speed diskのサドルは長年の使用に耐えかねて悲しいことになってました。

シートポストがi-beamなのでサドルもi-beam規格のものをチョイスします。
これは今までのSDGではなくてKOREのサドル。

しかし、ひとつ問題が。これまでのサドルにはトピークのサドルバッグを付けるためのブラケットが付いてました。トピークのサドルバッグはいくつか使っており、特に小径車の長いシートポストに合わせた大きなバッグを遠征時には使っていましたので、それが使えなくなるのは痛い。

という事でサドルを再手配。SDGのサドルならブラケットが付いているかと思いきや、必ずしもそうでは無いようで、たまたまヤフオクで見かけたのがちゃんと裏面の写真も掲載されていてブラケットが確認できたのでそれをゲット。

これでサドルバッグ問題も解決。あとは「全然走って無い!」問題が問題だ。(笑)

自転車ネタついでで、新しいハブ到着。

リヤハブのOLDは112mm、フロントハブは74mm。なんで我が家の自転車はハブの寸法が変なのばっかりなんでしょ。(笑)
もっともこれは一応小径界ではメジャー?なBrompton用ですからね。(^^;
大阪のBici Terminiさんとこのオリジナルハブです。

我が家のブロは外装の2速。このリアハブは2速、3速対応でしかもスプロケとロックリングにシマノ製のものが使えるという優れもの。さすがは宮っちさん、目の付け所がナイスです。
久し振りにホイール組しなくちゃ。リアはリムも手配済みだけど、フロントのリムは現状のものを流用して組み替えのみの予定。
リアは当然3速にするつもりです。スプロケの選択とかシフターをどうするとか課題は色々あるのでしばらく楽しめそうです。(笑)
ブロの2速のディレイラは極めて単純な構造なんだけど、それはそのまま使います。
シフターについてもちょっと変わったヤツを使う予定。(^^;