2021年1月10日日曜日

お盆、完成!

 大晦日から作り始めた「お盆」ようやく完成しました。
削り出して、形が出来上がってからステインで色を付けてはサンディング、それを何度も繰り返し、ようやく表面が落ち着いて来たので次はサンディングシーラー。
塗ってはペーパー掛けを2回繰り返してようやく仕上げのニス塗りへ。
これもまた塗ってはペーパー掛けの繰り返し。、都合ニス塗りは7層くらい塗ったかな?
その割には仕上がりには満足してはいなくて、次のチャンスがあれば無垢板を使ってリベンジしたいな。


 

2021年1月5日火曜日

3度目の正直

 元旦からやっていた切削作業。
初っ端からやり損なった訳ですが...。(^^;

気を取り直しての2回目。
そこそこ順調に進み、最後の底面の仕上げで0.5mmだけポケット加工。
一番外周部を加工しこれで終わりかと思ったらいきなりガガっと、さらに外周を切り込んで行く!「なんで!?」
削りかすの量を見ると3mm位は切り込んでいそうなので、回転数をさらに上げて移動速度を落としなんとか最後まで進めることに。

なんでこんな事になったのか調べていくと、なんと切削コードを作成するソフトにバグがありました。今回、トリマーで使うディッシュビットという外径φ25mmの大きな刃物を使ったのでそれに合わせた設定を初めて使いました。
ところがそれで出て来た切削コードの中身を見ると最終切削外径よりも7mmも大きい寸法で削るような指示になってる!オーマイゴッド!

仕方ないので、内径の全体をその大きさで削り、さらに外径の切り出しを行うことに。
そこで今度は自分がボケかましました。(^^;
板厚38mmもあるので当然エンドミルの突き出し寸法はそれ以上必要でした。
それを確認し忘れたので最後の最後でコレットが材料に当りコゲを作ってしまった~


31日、2日、3日と立て続けにホームセンターに木材買いに行くはめになるとは。トホホ
さすがに経験値は最高に上がっていますので(笑)これまでの失敗を糧にし色々対策を盛り込みつつ進めます。
内径ノポケット加工は刃物選択をエンドミルにして(実際に使うのはディッシュビット)パラメータを手動で設定。これでサクっと成功。

外周の切り出しは我が家のCNCのキャパを超えているので1回では加工できず、90度ずつ4回に分けての加工です。つなぎ目がきれいにいくか心配だったけどなんとかクリア。



底面の中央部は3mmほどぬすみを設けます。底全体を平面にしておくと経年変化で中央部が膨らんでしまった時に、不安定になってしまうのを防ぐためです。


これでようやく加工完了。ここからは仕上げ加工に向けてのサンディング。これが大変なのよ。今回はかなり上等な仕上げを目指しますのでこの後、10数工程を経て行く予定。


2021年1月1日金曜日

あけましておめでとう

 

 

あけましておめでとうございます。
ブログもサボり気味ですが、忙しくやっております。
昨年は定年後の充電期間にあちこち旅行に行く予定だったのに、コロナのバカ!
まぁ、リモートワークという働き方を得られたのが良かった事かな。

今年もボチボチとやっていきますのでよろしく。
なんか副業の方があれこれ忙しくなりそうで。

大晦日の朝に突然入って来たお仕事。うちのCNCではちょっとだけ加工できない寸法なんだけど断れないスジからの依頼だったので。(^^;
速攻で材料買ってきて、加工スタート。


直径200mmを超えるサイズのポケット加工、しかも削り深さが30mm、そのままだと加工時間が半日以上かかりそうなので、やむなく2枚の板を接合する形に変更。
それでもポケット加工は4時間はかかりそう。

ってな感じで元旦から作業開始!です。(笑)

P.S.追記
調子に乗ってたらさっそくやらかしました。
切削データで選んだ刃物と実際に付いてた刃物が違ってたので余計なとこを削った~
はい、最初からやり直し。(泣)