2020年8月30日日曜日

SSD入れ替え

本人備忘録です。(^^;
メインのデスクトップパソコン、昔のブログを見たら組んだのが2015年12月。4年半経っているって事で起動用のSSDを交換することに。


 

 

 

 

 

 

このマシンのM2スロットはSATAとNVMeの両対応なんですが、非常に小さい筐体のため熱を逃がしきれるかどうか不安があるため今回もSATAをチョイスしました。
さらに長さ的にも制限があり、一般的な2280は入らなくて2260か2242じゃないとダメなんです。
以前は2260で256MBの物しか見つけられなかったんだけど、今回探してみると2242で結構種類がありました。なので2242のTRANSCEND512MBにしました。
現在使用中のものからコピーをしないといけないので、同じメーカーの外付けケースも購入。

新しいSSDをそれに入れてUSB接続し古いSSDの中身をコピー。ソフトはAOMEI Backupper professional を使用。SSDを入れ替えて立ち上げると...無事一発で起動。

あとはパーティションサイズを変更するソフトを使い、残りの領域を全てCドライブにまとめて、終了。

在宅ワーク用のもう1台のパソコンは起動用の256MB SSDだけで、データは全てクラウドに置いているんだけど、データ保存スペースも欲しいな、と。
なので次はこちらももう少し容量の大きなものに替えないと。こちらはNVMeにしてみようかな。
ちなみに仕事用のパソコンは快適ワークを目指し、31インチを新たに購入し、デュアルモニターで運用中。超広~いデスクトップでマウスカーソルを端から端まで移動するのが大変です。(笑)


5 件のコメント:

  1. 組んで4年半ってことは、まだ出来たてほやほや、ですやんw
    うちのなんてもう何年前だか分からんぐらい…

    広いデスクトップのマウス移動問題は…
    右モニタ用にライトハンダー用マウス
    左モニタ用にレフトハンダー用マウス
    両手で同時操作して効率化w
    視線でマウスカーソルを移動できたら楽になる、のかなぁ…

    返信削除
  2. >ゆっきょorzさん
    SSDをどこまで信用していいのかよく判らない。(^^;
    外したSSDはそのままUSBメモリとして使おうかと思ってます。

    今考えてる広いデスクトップ対策はパソコンを2台使う。1台、win10タブレットが遊んでいるのでそいつをサブモニターにつないで、資料の表示だけさせればいいかな、と。
    それで例の切り替えのできるマウスとかキーボードを使いたいなと思った次第。

    返信削除
  3. マウス/キーボードをセットで切り替えるなら、KVM切替器 を使うのがやっぱ王道かな。
    KVMのVは要らないので安いのがあれば良いのですが、なかなか…

    一般的なパーソナルユースで、SSDの寿命は容量が決定因子のように思います。
    画像/動画を猛烈に編集して超大量のディスク出力が起こるような使い方するなら別かもしれませんが。
    うちでは240GBのをC:専用で使ってます。(C:以外は HDDかRamDisk)

    返信削除
  4. そう言えば、と思って探したらありましたよ、うちにも。ELECOMの切り替え器。
    KM-A22BBK。いつ買ったものだか記憶がないんだけど。(笑)
    これ使ってみよう!

    返信削除